坂図鑑 #03 【障子山(伊予市側FULL)】
【概要】
伊予っこの聖地「障子山」を伊予市側から上るヒルクライムスポット。
コース長7km弱、平均勾配が5.4%と一般的なスペックだが、序盤の巡航区間とよばれるパートと、中盤以降斜度が上がるパートで構成され、終盤に行くに従ってエグさが増すコースである。
伊予市側から上って砥部町側に降り、「坂図鑑 #02 【障子山(砥部側FULL)】」を登り返すこともできる、坂バカスポットとして知られる。
現時点でのストラバ・トップタイムは18分7秒。18分切りを達成する猛者の出現が待たれる。
【コース・プロフィール】
Mt.障子(伊予市側FULL)6.86km Avg 5.4%(Max 30.8%)
【アクセス】 伊予市の国道56号線の大平交差点を「JAえひめ中央南山崎支所」方向に曲がり、右手の住宅街に曲がる橋を過ぎたあたりから区間スタートとなる。(スタート地点はコース動画を参考に)
【攻略方法】 最初の3.5kmほどは緩斜面の「巡航区間」と呼ばれるパートではスピードをのせつつ、続く「第一登坂」(平均勾配6.4%)区間へ備える。
最後の2kmほどは「心の折れる区間」と名付けられる激坂区間(平均勾配8.5%)が立ちふさがり、中盤までで足を使い果たしていると、この最後の区間は大失速する事態となる。
とはいえ20分強で終わるヒルクライムなので、最後の激坂区間に備えながらも、最初から最後まで突っ込むのが正攻法と言える。
【コース動画】
hagiさん提供のコース動画を参考に研究を。
Text by KenGo
0コメント